明日から早2月。
砂川には今日も雪が降り続いています。
すながわカフェものがたり、カフェ手帖、楽しみにお待ち下さっているみなさま、製作が遅れており申し訳ございません。
取材等、各店舗様にご協力いただきすすめております。
お待たせしてしまっている分、いいものを作りたいと思っておりますのでいましばらくお待ちください。
いつも応援ありがとうございます。
明日から早2月。
砂川には今日も雪が降り続いています。
すながわカフェものがたり、カフェ手帖、楽しみにお待ち下さっているみなさま、製作が遅れており申し訳ございません。
取材等、各店舗様にご協力いただきすすめております。
お待たせしてしまっている分、いいものを作りたいと思っておりますのでいましばらくお待ちください。
いつも応援ありがとうございます。
ご無沙汰しております。報告が遅くなってしまいましたが「すながわカフェものがたり」の製作に向けて取材がはじまりました。
砂川市の各喫茶店・カフェのみなさんにご協力頂き、お話をきいたり、撮影したりしています。
完成までひとつひとつ丁寧につくりあげていきたいと思います。
ご報告させて頂きます!
クラウドファンディング、先ほど目標を達成させて頂きました!!!
本当に本当にありがとうございます!!!
8月6日に開始してから26日間という短い期間ではありましたが、応援して下さるみなさまが情報シェアをして広めて下さり、そしてご支援下さり。たくさんの方々に多大なご協力を頂いて、達成に至ることができました。
本当にありがたい、としみじみ感じる毎日でした。
数年前から思い描いていた「砂川のカフェの本が作りたい」ということ。
このような形で応援して頂いて実現できる事を本当に嬉しく思います。
誠にありがとうございます!
そして、私の想いを自分の想いとして、一緒に活動してくれている、もじたびメンバーにも感謝の気持ちでいっぱいです。
クラウドファンディングは本日で終了となり、
いよいよこれから冊子の製作に入ることになります。
お店の方々のご協力を得ながら、お店の方にとってもお客さまにとっても、よいものが作れるようにもじたびメンバー一同、製作をすすめてまいります。
こちらのブログやFacebookでも取材の様子など、製作の様子から冊子の完成まで、そしてみなさまの元へお礼の品としてお届けする経過をご報告できたらと思っておりますので、引き続きご覧頂き見守って頂けると嬉しいです。
もじたび 佐々木
追伸
クラウドファンディングの達成の瞬間にはドラマがあるって、たしか担当の方がお話してくれていたのを、つい先ほど思い出しました。
さっき、達成まであと一歩のところから、達成に導いてくれたのは、きっと、、、。夢を叶える為に遠くで頑張っているあの友人。
クラウドファンディングやってるの見てくれてたんだね!
本が出来たら会いにいきたいな!
ありがとう!
みなさんのお陰でクラウドファンディング、90%までご支援頂いております!
誠にありがとうございます!!
25日間の短い期間でここまでご支援頂けたのも、情報シェア、新聞掲載などみなさまのご協力あってのこと。本当にありがたいです。
あと3日、最後まで応援よろしくお願い致します!
珈琲は国、産地、品種、精選方法、焙煎、抽出方法
様々な組み合わせの中からカップに注がれます
きっとどこかのカフェや喫茶店で好みの珈琲に出逢えると思います
かつて在ったあのお店のマンデリン美味しかったなぁ
「すながわカフェものがたり」は砂川市にある喫茶店やカフェが掲載されたリトルプレス。
それぞれのお店の成り立ち、想いやコンセプト、などに焦点をあてた読み物になる予定です。
他にも基本情報としてお店の住所や営業時間の他、席数、個室の有無、キッズスペースやお子様メニューについて、予約や貸し切り可か、などの情報の掲載も考えています。
ご来店前にわかっていると便利な情報を掲載することで、お客さまが利用したい状況に合ったお店を探せるものになれば良いな、と思っています。
今日はクラウドファンディングのお礼品について引き続きご紹介。
講座などのいろいろなお礼品もあります。
・コーヒードリップ教室
・開業までのお話(カフェ学校や開業準備について)
・IT相談
・ショップカード、名刺デザイン
・A4サイズパンフレットデザイン
・アイシングクッキー体験
次に出張系です。
・出張カフェ(空知管内限定)
・出張こどもプログラミング教室(空知管内限定)
・出張ミニチュア教室(空知管内限定)
・リトルプレス製作ノウハウ
他に、カフェテーブル一台プレゼント、なども。
講座系、出張系はメンバー4人の仕事や得意な事、いろいろを盛り込みました!
プログラミング教室。本格的。私も習いたいくらいです。
カフェメデルのコーヒー教室。普段は開催していないです。
ミニチュア教室。本当に本当に本物みたいですごいです!私も習いたい。
アイシングクッキーはアイシングクリームを作るところから。クッキーのレシピもお教え致します。
◯クラウドファンディングサイト ACT NOW
(8月6日〜9月1日クラウドファンディングに挑戦させて頂いております。上記の企画はクラウドファンディング達成をもって実行されるものとなっております。応援よろしくお願いいたします!)
http://actnow.jp/project/mojitabi/detail
◯もじたびFacebook
https://m.facebook.com/mojitabi.sunagawa/
◯もじたびInstagram できました
http://instagram.com/mojitabi.sunagawa
砂川市にある豆豆さん、一戸建てを改装した店内はホッと落ち着ける雰囲気。陶器の看板、薪ストーブに古いミシンの脚を使ったテーブル、座敷の席、ブリキのおもちゃが飾ってあったり。そんな素敵なお店で美味しいドーナツを販売されている人気のお店。陶芸もされていて、店内にもカップやお皿などが並んでいます。
私もカップを愛用していますが、サイズが丁度よく、手に馴染んで、ほんとに使いやすいんです!
お茶の時間がより楽しみになる豆豆さんのカップ、ぜひ使ってみて頂きたいです。(お礼でお送りするものは写真のデザインとは異なるかもしれません)
「すながわカフェものがたり」には豆豆さんの掲載許可も頂いています。素敵なお店のお話、ぜひ楽しみにしていてください。また、砂川に来られた際には豆豆さんで美味しいドーナツをお召し上がりください。
https://www.facebook.com/donutcafezuzu/
砂川市には直線道路日本一のまっすぐな道路、国道12号線がはしっています。国道沿いには美味しいお菓子屋さんが並んでいることから「すながわスイートロード」として知られています。
そのスイートロードにあるお菓子屋さんのお菓子詰め合わせもお礼の品として入っています。
写真は砂川市に本店がある北菓楼さんの詰め合わせ。千歳空港にもショップがあり、北海道のお土産品としても知られている北菓楼。セットには私の大好きなおかきも入っています!食べだすととまらない美味しさです。
本店には喫茶コーナーもあり「すながわカフェものがたり」にも掲載させて頂ける事になっています。どんなお話がうかがえるか楽しみです。
クラウドファンディングサイト ACT NOW
(8月6日〜9月1日クラウドファンディングに挑戦させて頂いております。上記の企画はクラウドファンディング達成をもって実行されるものとなっております。応援よろしくお願いいたします!)
http://actnow.jp/project/mojitabi/detail
もじたびInstagram▷Instagramhttp://instagram.com/mojitabi.sunagawa
もじたびFacebook▷
https://m.facebook.com/mojitabi.sunagawa/
クラウドファンディング、すでにご支援くださっているみなさま、応援してくださっているみなさま誠にありがとうございます‼︎
最近、「クラウドファンディングで支援したいけどどうやったらいいのか?」
という、ありがたいお声を頂戴しております。ので、方法について少し書かせて頂きます。
①まずはACT NOWというクラウドファンディングページを開いて頂きます。⇨http://actnow.jp/
②もじたびのページをご覧ください。
③もじたびページ内、下の方にご支援の金額、お礼の品をお選び頂きます。右下のグレーの支援する、をクリックして頂きます。
④ログイン画面になります。初めてご利用のお客様は下の「新規登録はこちらから」をクリックしてください。
⑤ご支援金額、何口か、などの確認画面がでてきます。
⑥お支払い方法ですが、
◯カード決済◯コンビニ決済◯銀行振り込み、の3つからお選び頂けますが、5000円以下はカード引き落としのみ、となります。お手数おかけします。
・カード決済
・コンビニ決済
・銀行振り込み
その後は確認画面や私達へのメッセージを頂く画面などがでてくると思いますので、記入して頂き進んで頂けたらと思います。
◯今回の企画はクラウドファンディング成立により実行されるものです。目標金額の40万円に達しなかった場合はご支援金額前金が返金されます。
◯また、CAFE MEDERUでも直接受付させて頂きます。この場合もプロジェクト達成の場合は返礼品をご用意させて頂き、また40万円に達しなかった場合は返金させて頂きます。
残り16日となりました。みなさまご支援や情報シェア応援ありがとうございます!終了までどうぞよろしくお願い致します。