みなさん、こんにちは。
タイトルの「すながわカフェものがたり」とは、
北海道砂川市にあるカフェや喫茶店を掲載した、これから製作する予定の冊子のタイトル。
3年程前から、「砂川にあるカフェや喫茶店の本がつくりたい!」と思い描いていました。…が、個人では本をつくる、というのはハードルが高く、想いはあってもなかなか前にすすめる事ができずにいたのです。
しかし今年に入り協力してくれる心強い仲間ができました。グループ名は「もじたび」。
メンバーは私を含め4人。後々こちらのブログでそれぞれ自己紹介してくれますが、それぞれの得意分野がある素晴らしいメンバー。会議を重ね、年内に販売できるようにと計画をすすめていますが、当初私が思い描いていたものよりもずーっと良いものが出来上がる予定です。
…………………………………………
雰囲気を楽しんだり、本を読んだり、お話したり、大きな窓からの景色を眺めたりと、カフェや喫茶店を利用する時には飲食するだけではなく「+他の楽しみ」も求めてお店を選ばれているのではないかと思いますが、みなさまいかがでしょうか?お店側にも、景色を楽しんでほしい、ゆっくり過ごせる空間にしたい、素材にこだわったメニューや盛り付けの色合いで喜んでもらいたい、などコンセプトや、どんな想いでお店を開いているのかというストーリーがそれぞれにあります。そんなコンセプトや想いを知ることで、利用したいシーンによりお店を選びやすくなったり、お店で過ごす時間がより充実したものになるのではないかと思います。
「すながわカフェものがたり」はそんなところに焦点をあてた読み物になる予定です。冊子以外にもHP、アプリの製作、自分の好きなカフェを書き込んでいくノート「カフェ手帖」も製作します。
しかしこれは全て、クラウドファンディングが成功したら、という企画。1000部製作の予定ですが印刷代などまとまった資金が必要になります。喫茶店やカフェ好きのみなさま、また砂川市の喫茶店やカフェから地域をより楽しくしたい、という想いに共感してくださるみなさまに応援して頂けますと大変嬉しく思います。
私達は8月の1ヶ月間、クラウドファンディングに挑戦させていただきます。ご支援よろしくお願いいたします。
クラウドファンディングサイトACT NOW (8月6日公開になります)
http://actnow.jp/project/mojitabi/detail
次回から私を含めメンバー4人の自己紹介をさせて頂きます。